TOPICS
お知らせ
2023.8.10 《9/6,16,26開催》温暖化防止アドバイザー(業種別)養成研修を開催します。
2023.6.14 【R5・7・14開催】令和5年度第1回「中小事業者のための省エネ・省CO₂セミナー」省エネが導くカーボンニュートラル~光熱費削減でCO₂も削減~を開催します!
2023.5.12 【大阪府内各地で開催】LED照明や省エネ・再エネ設備に使える補助金等をご紹介します! 中小事業者のための省エネ・脱炭素経営支援セミナー
2023.4.10 「脱炭素経営宣言」の登録申請受付を開始しました。
2023.3.29 情報紙「えこっとOSAKA」春号(vol.69)できました!!
2023.2.22 CO2見える化・対策計画づくりのためのワークショップを開催しました。
2023.1.4 YouTubeに「昆虫たちのいま・むかし」の動画をアップしました!
2023.1.27 令和4年度第二回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」~脱炭素経営で企業力強化!電気料金高騰の今こそ省エネを始めるチャンスです~を開催しました。
2023.1.18 【堺市で開催】脱炭素経営セミナー「中小企業の脱炭素経営に向けて~計画づくりのすすめ~」を開催しました。
ありがとうございました 2022.11.15 永和信用金庫様から大阪府地球温暖化防止活動推進センターに寄附金をいただきました。
2022.8.2 ★夏休み★小学生向けイベント「大阪の昆虫たちのいま・むかし~温暖化で昆虫にも影響が!?~」を開催しました!
2022.6.14 令和4年度第一回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催しました!
2022.4.7 情報紙「えこっとOSAKA」春号(vol.66)できました!!
2022.2.25 センター公式YouTube動画ページを新設しました!ショートムービー「サスティナブルな暮らし」も公開中★
2022.1.13 ナッジ啓発用フリーツールを更新・追加しました!
2021.11.25 貸出パネルに「地球ではなにが起きている?」を新しく追加しました!SDGsのパネルなどもありますのでぜひご活用ください。
ありがとうございました 2021.8.13 株式会社クロイワ様から大阪府地球温暖化防止活動推進センターに寄附金をいただきました。(池田泉州銀行SDGs私募債発行に基づく寄付)
2021.8.11 《ご参加ありがとうございました》8/3・6・11開催「省エネアドバイザー養成講座」を開催しました! ※省エネ相談会についてはこちら
2021.8.9 《アーカイブ動画も公開中!》8/9開催★夏休み★小学生向けオンラインイベント「大阪湾の生きものたちのいま・むかし~海の中も温暖化!?~」を開催しました!
2021.3.29 おおさか環境賞の大賞に「大阪産業大学 エコ推進プロジェクト」が選ばれ、この活動に協力した 大阪府みどり公社が協働賞を受賞しました。
2021.1.29 《受付終了・ご参加ありがとうございました》【大阪府在住の方限定★マンガを読んで応募しよう!】クイズ&アンケートキャンペーンを実施しました!
2021.1.29 ホームページをリニューアルしました!
2020.9.29 《受付終了》「情報紙「えこっとOSAKA」(令和2年度分)の企画編集及び印刷業務」の委託事業者を企画提案公募します
2020.6.16 大阪府・吹田市と連携してナッジを活用した啓発による省エネ行動促進の取組みを実施しました!(令和元年度)
2019.11.26 貸出パネルに「宅配物は1回で便利×エコに受け取ろう!」と「気候変動への『適応』」を新しく追加しました!
2019.11.26 貸出パネルを更新しました。
2019.11.24 《ご参加ありがとうございました》「豊かな大阪湾」エコバスツアー~大阪湾の魅力ある風景の写真を撮りに行こう!~を開催しました!
2019.8.18 「豊かな大阪湾」エコバスツアー~大阪湾の魅力スポットを巡る環境学習会~を開催しました!
2019.7.30 「省エネアドバイザー養成講座」を開催しました。 ※省エネ相談会についてはこちら
2019.6.19 大阪府・吹田市と連携してナッジを活用した啓発による省エネ行動促進の取組みを実施しました!(平成30年度)
2018.8.5 「省エネアドバイザー養成講座」を開催しました。
2018.3.30 幼児環境教育DVDができました。ご活用ください。
2018.1.25 パンフレット「窓と省エネの深~い関係」ができました。ご活用ください。
2017.2.1 ホームページをリニューアルいたしました
2016.12.16 エアコンの上手な使い方(冬のエコライフ編)ができました。ご活用ください。
国や大阪府等の動向
大阪府 2022.11.18 「関西冬のエコスタイル」の取組みについて(12月1日から3月31日は「関西冬のエコスタイル」の取組期間です)
資源エネルギー庁 2022.11.1 冬季の省エネルギーの取組について(冬季の省エネ・節電にご協力ください)
環境省 2022.4.13 「令和4年度SHIFT事業(工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業)」の公募が開始されました。
環境省 2022.3.25 「グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業」の公募が開始されました。
大阪府 2022.2.17 「ふちょう温室効果ガス削減アクションプラン(大阪府地球温暖化対策実行計画(事務事業編))」が策定されました。
大阪府 2021.6.29 「おおさか電動車普及戦略」が策定されました。
環境省 2021.6.2 「地球温暖化対策推進法」が改正されました(センターの事務として、事業者向けの啓発・広報活動が追加)。
大阪府 2021.3.29 「大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」が策定されました。
首相官邸 2020.10.26 菅内閣総理大臣が所信表明演説において「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
大阪府 2020.7.13 大阪府地球温暖化防止活動推進員(第10期)の定期募集が開始されました。
国立環境研究所 2020.6.9 中高生にもよくわかる解説動画【20分でわかる!温暖化のホント】地球温暖化のリアル 圧縮版①(解説:江守正多さん)が公開されました!
環境省 2020.3.30 「日本のNDC(国が決定する貢献)」が決定されました。
大阪府 2019.10.7 「2050年に府内の二酸化炭素の排出量・実質ゼロを目指す」と知事が表明されました。
環境省 2019.6.11 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定されました。
大阪府 2018.7.2 大阪府地球温暖化防止活動推進員(第9期)の定期募集が開始されました。
大阪府 2017.12.25 「大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」が改定されました。
環境省 2017.3.16 「長期低炭素ビジョン」が公表されました。
環境省 2016.8.29 「気候変動適応情報プラットフォーム」が公表されました。
環境省 2016.8.5 「地球温暖化対策のため国民運動実施計画」が決定されました。
環境省 2016.5.13 「地球温暖化対策計画」が閣議決定されました。