TOPICS
お知らせ
ありがとうございました 2025.7.18 関西不動産販売株式会社様から大阪府地球温暖化防止活動推進センターに寄附金をいただきました。(池田泉州銀行SDGs私募債発行に基づく寄付)
2025.7.14 【参加費無料】住宅販売・リフォームの営業担当者のための「温暖化防止アドバイザー(住宅部門)養成研修」を開催します!
2025.4.7 情報紙「えこっとOSAKA」春号(vol.75)できました!!
2025.2.21 一般社団法人日本自動車販売協会連合会大阪府支部、大阪府と一般財団法人大阪府みどり公社の3者で脱炭素社会の実現に向けた協定を締結しました。
ありがとうございました 2024.12.12 永和信用金庫様から大阪府地球温暖化防止活動推進センターに寄附金をいただきました。
ありがとうございました 2021.8.13 株式会社クロイワ様から大阪府地球温暖化防止活動推進センターに寄附金をいただきました。(池田泉州銀行SDGs私募債発行に基づく寄付)
2021.3.29 おおさか環境賞の大賞に「大阪産業大学 エコ推進プロジェクト」が選ばれ、この活動に協力した 大阪府みどり公社が協働賞を受賞しました。
国や大阪府等の動向
大阪府 2025.4.18 「関西夏のエコスタイル」について(2025年5月1日から10月31日)※関西脱炭素アクション(関西広域連合)の取組
資源エネルギー庁 2024.10.29 冬季の省エネルギーの取組について
大阪府 2024.10.21 「関西冬のエコスタイル」の取組みについて(2024年12月1日~2025年3月31日)
大阪府 2024.7.10 大阪府地球温暖化防止活動推進員(第12期)の定期募集が開始されました。
資源エネルギー庁 2024.6.3 夏季の省エネルギーの取組について
大阪府 2022.2.17 「ふちょう温室効果ガス削減アクションプラン(大阪府地球温暖化対策実行計画(事務事業編))」が策定されました。
大阪府 2021.6.29 「おおさか電動車普及戦略」が策定されました。
環境省 2021.6.2 「地球温暖化対策推進法」が改正されました(センターの事務として、事業者向けの啓発・広報活動が追加)。
大阪府 2021.3.29 「大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」が策定されました。
首相官邸 2020.10.26 菅内閣総理大臣が所信表明演説において「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
国立環境研究所 2020.6.9 中高生にもよくわかる解説動画【20分でわかる!温暖化のホント】地球温暖化のリアル 圧縮版①(解説:江守正多さん)が公開されました!
環境省 2020.3.30 「日本のNDC(国が決定する貢献)」が決定されました。
大阪府 2019.10.7 「2050年に府内の二酸化炭素の排出量・実質ゼロを目指す」と知事が表明されました。
環境省 2019.6.11 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定されました。
環境省 2017.3.16 「長期低炭素ビジョン」が公表されました。
環境省 2016.8.29 「気候変動適応情報プラットフォーム」が公表されました。
環境省 2016.8.5 「地球温暖化対策のため国民運動実施計画」が決定されました。
RECOMMEND
動画で学ぶ脱炭素
センターの公式YouTubeチャンネルなどで公開中の動画をご紹介しています。ぜひご視聴・ご活用ください。
脱炭素経営宣言の
取組み支援メニュー
大阪府の「脱炭素経営宣言」の宣言事業者に各種の支援メニューを提供しています。
企業における省エネ診断
エネルギー関連の有資格者が設備状況確認やエネルギー計測等を行い、CO2 削減や節電等のために有効な運用改善や設備導入の具体的な対策を提案します。また、対策実施に係る投資回収年数、CO2 削減効果の試算も行います。
環境学習出前講座・講師派遣
学校の授業や地域での学習会等への講師派遣、プログラムツールの貸出を行っています。省エネ(温暖化の緩和策)、防災(温暖化への適応策)、持続可能な社会づくり(SDGs)、生物多様性等のテーマを扱っています。
環境学習教材
▶貸出:地球温暖化やSDGs のパネル、手回し発電機等の実験キット、学習用のDVDやパンフレット、プログラムツール等の貸出を行っています。
▶啓発マンガ&すごろくツール:フリーツールを公開しています。
ナッジを活用した啓発ツール
行動科学の要素を盛り込んだナッジ啓発用フリーツールを公開しています。ご自由にダウンロードしてご活用いただけます。