大阪版カーボンフットプリントとは、大阪産農産物を対象に、生産段階と流通段階で排出される温室効果ガスを二酸化炭素(CO2)に換算し、CO2削減率として表示する取組みのことです。
大阪エコ農産物の農薬・肥料・燃料等の削減努力や、大阪産(もん)等、地産地消による輸送段階のCO2削減効果を見える化することで、有機農業や地産地消との相乗的な普及を図っています。
府内店舗やイベントにおいて、表示を実施しています。取組みの詳細は大阪府のホームページで紹介されています。
算定ツールで出来ること
CO2(温室効果ガス)排出量の算定
大阪エコ農産物や地産地消などの取組みによるCO2削減量を標準的な値と比較した削減率として算定することができます。
大阪版カーボンフットプリント(CFP)ラベルの作成
CFPラベル(右図)をクリック1つで作成することができます。
算定ツールの適切な運用のため、使用管理要領を定めています。ご利用の際は管理要領を遵守し、使用マニュアルを参考にして適切に運用ください。
CFPの算定・ラベル表示によるメリット

生産時に使用する農薬・化学肥料や燃料の削減、地産地消による輸送時の燃料消費削減によるCO2削減効果を数値で分かりやすくPRできます。

近年消費者の傾向として、「環境への配慮」の観点が商品購入の決め手の一つになっています。CFPラベルの表示により、販路の拡大や環境意識の高い消費者の獲得に繋がります。

環境への配慮は消費者や顧客に対するプラスの印象を与え、企業価値の向上に繋がります。また、地球環境の保護と維持に寄与することで、将来世代に持続可能な環境を残す役割を果たします。