一般財団法人大阪府みどり公社お問い合わせ

大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ツイッター大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ツイッター 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式フェイスブック大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式フェイスブック 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式インスタグラム大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式インスタグラム 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ユーチューブ大阪府地球温暖化防止活動推進センター 公式ユーチューブ

大阪府版 農作物のCO2算定・見える化ツール カーボンフットプリント 大阪府版 農作物のCO2算定・見える化ツール カーボンフットプリント

大阪板カーボンフットプリント(CFP)とは

大阪版カーボンフットプリントとは、大阪産農産物を対象に、生産段階と流通段階で排出される温室効果ガスを二酸化炭素(CO2)に換算し、CO2削減率として表示する取組みのことです。
大阪エコ農産物の農薬・肥料・燃料等の削減努力や、大阪産(もん)等、地産地消による輸送段階のCO2削減効果を見える化することで、有機農業や地産地消との相乗的な普及を図っています。
府内店舗やイベントにおいて、表示を実施しています。取組みの詳細は大阪府のホームページで紹介されています。

⇒ 詳しくはこちらをクリック

作成されるラベルイメージ

算定ツールで出来ること

CO2(温室効果ガス)排出量の算定

大阪エコ農産物や地産地消などの取組みによるCO2削減量を標準的な値と比較した削減率として算定することができます。

大阪版カーボンフットプリント(CFP)ラベルの作成

CFPラベル(右図)をクリック1つで作成することができます。

算定ツールご利用時の注意点

算定ツールの適切な運用のため、使用管理要領を定めています。ご利用の際は管理要領を遵守し、使用マニュアルを参考にして適切に運用ください。

ラベルサンプル1
ラベルサンプル2
ラベルサンプル3

ラベル作成フォームへ

CFPの算定・ラベル表示によるメリット

CFP算定ラベル表示のメリット1

農場の画像

農産物の生産時や流通時のCO2削減取組みをPR

生産時に使用する農薬・化学肥料や燃料の削減、地産地消による輸送時の燃料消費削減によるCO2削減効果を数値で分かりやすくPRできます。

CFP算定ラベル表示のメリット2

女性が野菜を選ぶ画像

販路拡大や新たな顧客の獲得

近年消費者の傾向として、「環境への配慮」の観点が商品購入の決め手の一つになっています。CFPラベルの表示により、販路の拡大や環境意識の高い消費者の獲得に繋がります。

CFP算定ラベル表示のメリット3

農家で働く男性の画像

環境配慮活動の推進による企業価値の向上

環境への配慮は消費者や顧客に対するプラスの印象を与え、企業価値の向上に繋がります。また、地球環境の保護と維持に寄与することで、将来世代に持続可能な環境を残す役割を果たします。